書にいたる病

活字中毒者の読書記録

『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳碧人 | 【感想・ネタバレなし】日本昔ばなし×本格ミステリ、あの童話でミステリが書けるなんて!

今日読んだのは、青柳碧人むかしむかしあるところに、死体がありました。』です。

 一寸法師、花咲かじいさん、鶴の恩返し、浦島太郎、桃太郎。

誰でも知ってる日本昔ばなし本格ミステリの融合という異色のミステリです。

昔ばなしなので、現実には起こりえないファンタジー要素を如何に本格ミステリに落とし込むかが肝になりますが、本書は、そのあたりを実にうまく処理しています。

発想が奇抜なだけでなく、中身もなかなか骨太で、ポップな表紙の印象から軽い気持ちで読みだすと、思わぬところからカウンターをくらいます。

それでは、あらすじと感想を書いていきます

あらすじ

一寸法師」のアリバイ崩し、「花咲かじいさん」のダイイングメッセージ、「鶴の恩返し」の倒叙ミステリ、「浦島太郎」の密室殺人、そして「桃太郎」に隠された秘密。誰でも知っている日本昔ばなしにミステリの要素を組み込んだ異色作。こんなのあり? でも楽しい! 面白い!

おすすめポイント 

日本昔ばなしがベースという奇抜な発想に目が行きがちですが、中身はなかなか本格的なミステリです。ちょっと変わった軽い読感のミステリが読みたい方におすすめです。

昔ばなしの要素をきちんと残しつつ、ミステリとして成立させるという離れ業を見事に着地させています。本格ミステリを愛す方にもおすすめできる一冊です。

 

なるべくネタバレしないようにしますが、気になる方はご注意ください。

本書には、5編が収録されています。

以下、各章の感想など。

一寸法師の不在証明

一寸法師を題材に、アリバイトリックに挑んだ作品です。

大臣家の一人娘・春姫が鬼に襲われたところを、一寸法師が鬼をお腹のなかからチクチク刺して退治、鬼の持っていた打ち出の小槌で大きくなり、春姫と結婚という昔ばなし通りのスタートで始まります。

しかし、春姫が鬼に襲われたのと同日、近隣の村に住む冬吉という男が何者かに殺害されます。

何の関係のないと思われた二つの事件、二日後の夜、右大臣家の家来のもとに、検非違使の黒三日月と名乗る男が訪ねてきます。

冬吉を殺したのは一寸法師なのではないかと示唆する黒三日月。

しかし、冬吉が殺された時間、一寸法師が鬼の腹の中で戦っていたという完璧なアリバイがありました。

このアリバイを崩し、トリックを見破ることができるのか。

そして、冬吉はなぜ殺されねばならなかったのか。黒三日月の正体とは。

あんまり書くとネタバレになりますが、一寸法師の話の特徴を上手く利用した巧みなトリックでした。

花咲か死者伝言

花咲かじいさんを題材に、ダイイングメッセージの要素を盛り込んだミステリです。

何と、おじいさんに飼われる犬・次郎の目線で語られます。

しかし、昔ばなしに出てくる花咲かじいさんの白い犬は既に死んでおり、主人公の犬は、二代目という設定になっています。

初代の犬・しろのおかげで、どれだけ金銀財宝を手にしても、困ってる人や村全体に寄付してしまい、いじわるじいさん以外の誰からも好かれる好々爺。

そんなおじいさんが、ある朝、丘で何者かに殺害されているのを、次郎は発見します。

そして、死んだおじいさんは、ぺんぺん草を握りしめていました

誰からも好かれるお爺さんを殺したのは一体誰なのか、そしてダイイングメッセージとは何を指すものだったのか。

読み終わったとき、そう来たか~、と感心してしまいました。

つるの倒叙がえし

つるの恩返しと倒叙ミステリを融合させた意欲作です。

私は本書のなかでこの短編が一番すきです。

倒叙ミステリとは、はじめに犯人の視点から犯行が開示されており、探偵役が答えに辿りつくまでの過程を楽しむミステリです。

実は、犯人側に感情移入する後ろ暗い人間なので、じりじり追い詰められている感じが苦手でもあります。

さて、今回の冒頭で開示される犯人と犯行とは、「父母の代からの借金を取り立てに来た無慈悲な庄屋を、弥兵衛が殺害し、機織り機の部屋の更に奥の部屋に隠す」というものです。

機織り機の近くに死体を隠したら、つるが恩返しに来た時すぐバレちゃうじゃん!?と思いますとね? ね? 

全部読んだとき、もう一回最初から読み直したくなること必須の巧緻な掌編です。

密室竜宮城

浦島太郎が亀に連れられていった竜宮城で、密室殺人(魚?)事件が起こるというものです。

なぜ、浦島太郎は海中でも息ができるのか、竜宮城と人間世界の時間の流れはなぜ違うのか、という疑問に、それなりの理由付けがされています。

この設定が、上手いことトリックにばっちしハマっているので、すごくキモチいいです。

絶海の鬼ヶ島

桃太郎一向に壊滅させられた生き残りの鬼たちは、二度と人間に近づかないようにし、細々と平和に暮らしていました。

しかし、ある晩、次から次へと生き残りの鬼たちが殺される連続殺人(鬼?)が発生。

生き残った鬼たちは恐慌状態に陥ります。

次々、登場人物が殺されていくなか、犯人は誰なのか、目的な何なのか、全てが分かった時、ゾッとするような過去が明らかになります。

これまでの総集編のような作品でもあり、前の作品で登場した宝物、打ち出の小槌や、鶴の織った羽衣、天狗鍬などがオールスターのように登場するのも楽しいポイントです。

今回ご紹介した本はこちら

今度は西洋童話がベースに。続編はこちら。

rukoo.hatenablog.com