書にいたる病

活字中毒者の読書記録

『ロシア紅茶の謎』有栖川有栖 |【感想・ネタバレなし】国名シリーズ第1作品集。毒殺された作詞家のカップに毒を入れた驚くべきトリックとは

今日読んだのは、有栖川有栖ロシア紅茶の謎』です。

1994年刊行で、エラリー・クイーンにならった”国名シリーズ”の第1作品集にあたります。 

時代は感じさせるものの、今読んでも粒ぞろいの作品で、本格ミステリ好きには素敵なお菓子箱のような作品集です。

それでは、各短編の感想を書いていきます。

あらすじ

毒殺された作詞家のカップに毒を入れた驚きのトリックを火村が暴く表題作をはじめ、動物園で発見された被害者の遺した暗号、殺害されたアパートの大家の奇妙な日記、密室。本格ミステリの粋を尽くした宝箱のような作品集。 

おすすめポイント 

王道の本格ミステリをお求めの方におすすめです。

暗号やダイイングメッセージものが好きな方におすすめです。

シリーズを通読していなくても楽しめます。

なるべくネタバレしないようにしますが、気になる方はご注意ください。

各短編の感想 

動物園の暗号

動物園にして発見された他殺体が握りしめていた紙には奇妙な暗号が記されていた、という暗号好きにはたまらない作品です。

1994年刊行なので、火村先生の肩書が”助教授”なのも趣深いです。

暗号を解くことで、犯人は辿り着くのですが、読者にはぜひこの暗号にチャレンジしてほしいです。

分かる人には絶対分かると思います(私はさっぱりでした。)

屋根裏の散歩者

言わずと知れた江戸川乱歩へのオマージュですね。

クイーンの次は乱歩かよ!とちょっと突っ込んでしまいました。

店子の生活を屋根裏から覗き見していた大家が殺害され、発見された日記には何と世を騒がせている連続殺人事件の犯人について書かれていた、というお話です。

大家は店子を「大」や「ト」、「太」などのニックネームで書いており、このニックネームが誰を指しているかがポイントになります。

真相はちょっと、というか大分笑えるものでした。ぶふふ。

赤い稲妻

火村の教え子が目撃者となった事件で、”状況的な密室”とも言える作品です。

向かいのアパートから女性が落下、部屋にはもう一人誰かいたのを火村の教え子が目撃しているのですが、当の部屋にはチェーンがかかっていた、部屋にいた人物は誰でどこに行ったのか、という謎に火村が挑みます。

状況的に密室状態になった部屋から如何に人が脱出したか、という話で、とても短い短編なのですが、ロジックの冴えがこの作品集随一といっていいと思います。

ルーンの導き

ダイイングメッセージものです。

被害者は四つのルーンの石を握りしめていて、それが何を意味しているのか、が今作の謎になります。

真相は、ちょっと無理やりな気もしますが、オチが良いので良し!

ロシア紅茶の謎

作詞家がロシア紅茶を飲んだ直後に青酸カリ中毒で死亡。

犯人はどうやって彼のカップにだけ毒を入れることができたのか、と言う謎です。

そういえば、北山猛邦の「音野順の事件簿」にも数あるチョコレートの一つだけに毒を入れた事件がありました。

「音野順の事件簿」の事件も、本作品の真相も、偏に「犯人の度胸」にかかっているな、と思いました。

ここまでして皆が見ているなかで被害者を殺したいものなのでしょうか、人気のない場所でぐさっ、とかの方が楽なのでは、などと考えるのは野暮でしょう。

火村によってスルスル謎がほどけていくこの感じが気持ちいい短編です。 

今回ご紹介した本はこちら

有栖川有栖の他のおすすめ作品

rukoo.hatenablog.com